こどもみらい住宅支援事業について
※補助金申請額が予算上限に達したため、交付申請および交付申請の予約の受付を終了しました。
「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」を受けて、令和3年度補正予算542億円に加え、令和4年度予備費などにおいて600億円が措置されました。
これに伴い、対象実施期間が変更されました。
制度の目的・概要
子育て世帯・若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図るため、子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助金が交付されます。
補助の対象者
【リフォーム】世帯を問わず対象工事を実施するリフォーム
対象実施期間
・工事請負契約 令和3年11月26日から令和5年03月31日までに締結 (変更後)
・工事の実施 事業者登録を行った後に着工し、令和5年03月31日までに完成 (変更後)
交付申請期限
令和04年03月 ~ 令和05年03月31日 (変更後)
※予算がなくなり次第終了
対象住宅の補助額
リフォームきたむらで主に対象となる工事
【開口部の断熱改修】
内窓設置 ・2.8㎡以上 (大) 21,000円 ・1.6㎡以上2.8㎡未満 (中) 16,000円 ・0.2㎡以上1.6㎡未満 (小) 14,000円 |
外窓交換 ・2.8㎡以上 (大) 21,000円 ・1.6㎡以上2.8㎡未満 (中) 16,000円 ・0.2㎡以上1.6㎡未満 (小) 14,000円 |
ガラス交換 ・1.4㎡以上 (大) 8,000円 ・0.8㎡以上1.4㎡未満 (中) 6,000円 ・0.1㎡以上0.8㎡未満 (小) 2,000円 |
ドア交換 ・1.8㎡以上 32,000円 ・1.0㎡以上1.8㎡未満 28,000円 |
※1戸あたり上限補助額:300,000円
※1申請当たりの合計補助額が50,000円未満の場合は補助申請できません。
補助金発行申請について
補助金の申請は、事業者(リフォームきたむら)が行いますので安心してお任せ頂けたらと思います。
補助金の還元は事業者(リフォームきたむら)からお客様へお振込みする形になると思われます。
還元日は今のところ未定です。
くわしくはこちら 国土交通省ホームページ
「こどもみらい住宅支援事業」についてのご相談があればお気軽にお尋ね下さい。